mement-mori

   わたしは絶望している。

 それをあなたは信じるだろう、信じてくれるだろう。わたしが嘘をついているかもしれないのに、嘘をついているにすぎないかもしれないのに。あなたは、わたしを信じないあなたのことなど、信じられないだろうから、信じたくないだろうから。

 わたしは絶望している。

 それをあなたは信じてくれるけれど、私の絶望を認めてくれるけれど、しかしそれ以上に、わたしにたいしてどうしたらいいのかわからなくなってしまう。たとえばあなたが希望をもっているのに、そばに絶望しているわたしがいたならばどうしたらいいのか、あなたも絶望しなければならないのか、ほんとうはどうしたらいいのか。

 わたしは絶望している。

 だから、あなたはわたしが希望をもっていると信じることにするだろう。わたしが絶望したからこそ、希望をもっていると。私の絶望は、もう、過去のものだ、現在は希望をもっている、そのように信じることにするだろう。

 わたしは絶望した。

 にもかかわらずわたしは、現在において生きているのだから、絶望した過去において死んでいないのならば、現在に生きているのならば希望をもっているはずだ、希望をもっていないでどうして現在に生きていられるのか。まさか、わたしが、過去の絶望において死んでいたならよかったのに、そんなことでもないだろうが。まさか、わたしの絶望がほんとうは嘘だったから現在に生きている、そんなことでもないだろうが。

 わたしは絶望している。

 それをあなたが信じて認めてくれる以上は、あなたも絶望しなければならなくなくなってしまう。ほんとうにわたしが絶望しているのなら、わたしが死んでもおかしくない、死んでいてもいい、死ぬべきだ、死んだほうがいい、しかしあなたも死ななければならないかもしれない。

 私は絶望している。

 しかしそれは、ほんとうに証しだてることはできない、ほんとうは認めてもらうことはできない、あなたにも。もちろん認めてもらうために、あなたにたいしてであれ、こびへつらうつもりもない。だからわたしは絶望していない、しなかった。だからわたしは希望ももっていないのではなくて、だからわたしは絶望している、絶望した。

 私は希望をもっている。

 しかしそれは過去において絶望したからではない。絶望がすでに過去のものだからではない。わたしは現在において希望をもっている、そして現在においても絶望している。わたしは過去において絶望した、そしてそのときにも希望をもっていた。だからわたしは生きている。わたしは死んではいない、絶望によっても希望によっても。

(完)




Kimra Iron's Ownd/鉄考書

木村鉄に才能はありません。 が、そこからしか考えることも書くことも、できません。  詩のように小説を。 小説のように詩を。 物語は、 理論として構成として構想として概念として。

0コメント

  • 1000 / 1000